fc2ブログ
鈴鹿8耐自宅観戦組用情報のまとめ。
8tai_logo.jpg

今年もやって参りました、鈴鹿8耐。
今さらながらですが、自宅観戦組用に役に立ちそうなサイトをまとめました。
BSを見られる環境でしたら本戦はテレビ観戦できるようですよ。


鈴鹿サーキット公式|鈴鹿8耐特設ページ
http://www.suzukacircuit.jp/8tai/

ヤマハ|鈴鹿8耐スペシャルサイト
http://race.yamaha-motor.co.jp/sp/2013-8hours/

ホンダ|鈴鹿8耐スペシャルサイト
http://www.honda.co.jp/Racing/race2013/8hours/

USTREAM配信スケジュール
http://www.suzukacircuit.jp/8tai/info/ustream.html

Honda 鈴鹿8耐Twitterアカウント
@Honda_8tai

ヤマハ公式レース情報Twitterアカウント
@yamaha_race

鈴鹿サーキット公式Twitterアカウント
@suzuka_event

鈴鹿サーキット公式Facebookページ
https://www.facebook.com/suzukacircuit
スポンサーサイト



[2013/07/27 09:36 ] | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0) |
海外マフラーって車検に通るの?の話
こんにちわ。

ユーロダイレクト清村です。
寒い時期はバイクに乗らない冬眠派の私ですが、このところの春の気配に
こんなページを見ては「来週末ならいけそうかなぁ?」などとヤキモキ
していたります。

さて、本日はお客様からのお問い合わせも多い、海外製マフラーと車検に
まつわるお話。

私自身、若干理解が怪しいところがあったので、この機会に改めて社内の
先輩にレクチャーをうけ、関係省庁の資料を調べてみました。
以下にまとめてみたいと思います。

お客様から「海外製マフラーって車検対応なの?」とご質問を受けた場合、
当店では「eマーク付の製品でしたら車検に適合しますよ」とお答えしています。

e-mark_001.jpg
↑ □の中に「e4」と書いてある刻印がeマークです。

このeマークが何を意味するのか、というと「欧州連合指令(EU指令)適合の
認証済み」製品である証明となります。
平たく言うと「ヨーロッパ現地の公的機関の定める規格に通ってますよ」ということ。
この規格において、音量、排ガスの清浄性は、純正と同等かそれ以上に静か&
キレイであることが求められています。
すなわち、車検において、マフラーに関わる検査項目である音量、排ガスの
清浄性が純正同等である以上、当然車検には適合する、というわけです。

street_1.jpg

ただし、これは整備がきちんとされているという前提に基づいた話です
ので、仮に整備や車体の状況が良くない場合は、車検に通らないこともあり得ます。

※この点は純正マフラーでもJMCA認定マフラーでも同様で、整備状況によっては通らない可能性があります。

さらに、平成22年4月1日以降の生産車、輸入車に装着する交換用マフラーには、車検合格の条件として、新たに「加速走行騒音基準」への適合が加わりました。
この「加速走行騒音基準」はeマークがついていれば、適合とされます。
逆に言うと、eマーク刻印のないレース用製品では、車検は通せません。
平成22年規制について、詳しくはこちらから。

以上をまとめると
  • eマークの付いている製品は車検適合品である
  • 車検時に「社外品ですか?」と確認されることがあれば、車検に適合するeマーク付き認証マフラーであることをご説明ください
  • eマーク付き製品でも、車体の整備状況によっては通らない場合もあり得るため、取付けはプロのメカニックの手で行うとともに、整備は日ごろからしっかりと行っていただく
ということになります。

ちなみに知ってると通ぶれるかもしれない豆知識として、eマークの後に
付く数字は認証を受けた国の番号を示しています。

対応は以下の通り。

e1: ドイツ e2: フランス e3: イタリア e4: オランダ
e5: スウェーデン e6: ベルギー e9: スペイン e11: イギリス
e12: オーストリア e13: ルクセンブルグ e17: フィンランド e18: デンマーク
e21: ポルトガル e23: ギリシャ e24: アイルランド  

当店の取扱い製品で見てみたところ、125 DUKE/ 200 DUKE用のマフラー
が好評なレムスは「e4」ですのでオランダで認証を受けています。
レムスはオーストリアのメーカーなのですが、自国ではないオランダで
認証を受けているのには何か事情があるんですかねぇ?
検査費用(?)が安いとか!?

というわけで、当店ではeマーク付きの車検適合製品も幅広く取り揃えて
おります。
公道を走行するバイクにはeマーク付き車検適合製品をお選びください。
バイクの社会的地位向上のためにも、法規を守って楽しいバイク生活を送り
ましょう!


REMUSサイレンサー商品一覧(eマーク付き製品は認証の項目に「EEC」の表記アリ)

IXILサイレンサー商品一覧(eマーク付き製品は規格公認の項目に「EC-approved」の表記アリ)



海外バイクパーツ・用品専門店
ユーロダイレクト
[2013/03/08 10:45 ] | 雑記 | コメント(3) | トラックバック(0) |
明けましておめでとうございます!
ED_nenga_cyan_a_rev_fin_ol.jpg

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

海外バイクパーツ・用品専門店
ユーロダイレクト

※新年の営業は4日(金)から。ご注文は随時受付中。
[2013/01/01 00:05 ] | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0) |
良いお年を!
ユーロダイレクトは本日で年内営業終了です。

今年も良い形で一年を締めくくることができました。
これもお客様をはじめ、周囲の皆様のおかげとスタッフ一同心より感謝いたしております。
来年も皆様のご期待にお応えすべく、精一杯がんばりたいと思います。

今年一年どうもありがとうございました!

良いお年をお迎えくださいませ。

imgca668f88zikczj.jpg
ぐ○まちゃんからも御礼申し上げます。

海外バイクパーツ・用品専門店
ユーロダイレクト
[2012/12/28 19:27 ] | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0) |
告知:イベント出展します!
こんにちわ。
なんやかんやで、てんやわんやのユーロダイレクトです。

そんなてんやわんやのあげく、急な告知となってしまいましたが、明日12/15(土)はハーレーダビッドソン埼玉北さんにて開催の「クリスマスセールイベント」に参加します。

大好評の電熱ウェア「ガービング」の展示・即売会をやっちゃいます!
ガービング電熱ウェアの温かさを体感していただけるチャンスですので、お近くの方はゼヒゼヒお越しくださいね~



より大きな地図で HD埼玉北さま を表示


海外バイクパーツ・用品専門店
ユーロダイレクト
[2012/12/14 20:26 ] | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次のページ>>